この季節、土間とか、基礎とか、ミキサー車でのコンクリーは 凍結材が入っているので 凍るととは ないのですがもし入ってなかったら午前中に打たないと凍ってしまいます、自分で打つときは凍結材がないので気をつけてください、
凍ったコンクリートは見た目では素人の人はわかりにくいので、業者に見てもらうと分ります,そのまま家等建てたら何の強度もないので地震で崩れます、気をつけようコンクリートの凍結は
月別アーカイブ: 2012年1月
雪止め金具、付いていますか?
昨夜の雪、足立区では5cm位降ったかなー、それにしてもなんとなく暖かい夜だった、その為、雪が解けて、今朝は寒かったので、凍ってしまい、がりがり、それが解けると、屋根からいっきよに、氷化した雪が落ちてきます、危ないよ、隣の家に落ちていくよ1m以上地境がないと、車とか植木なんか、ひとたまりもないくらいダメージを受けるよ、何より近所付き合いが悪くなりから、早めの 雪止め対策をしたほうがいいよ、瓦,トタン系、コロニアル、後からでも出来るので 付いているか調べたほうがいいかも、大人の人はまだしも、子供さんでも居たら 大変,ああ 怖い怖い
土台の話
今日は真面目なことを書くよ、40年の経験を よく柱は檜土台は何が良いと聞かれますが?そりやー 栗の土台ですと答えます、栗の木は生の時は、ものすご く柔らかくて、のこぎりで切るとシャリと音がして歯切れが良いのですが だんだん年月がたつと 硬くなってきて 腐らず、シロアリなんかよってこない位最 高の土台だね、今ではほとんど見ないがね,素人の方は良く、檜が良いと思っている方がいますが 檜は、ふしは強いが白木は まず 腐りやすく、シロアリの 大好物、ヒバは手に入りやすくて、水には強い 栗の次だね、一番今使われているのが、米つがと言って外国の木、昔の建売はほとんど栂材だったが今はあまり 輸入されていないみたいで 見ないね、水につかるとすぐ腐る、それだけすぐに大きくなるので 油っけもないからかなー 、その栂材を薬品で付けた土台が AQ土台と言って ほとんどの建売り ツウバイ工法に使われています 30年以上たった家を解体したとき、驚いたのですが,縁の下には水がたっまているの に、AQ土台はそっくりしていたのには驚いたよ、シロアリなんていなかったな、薬品て、すごいな、地震がきて怖いのは、土台と柱が離れることだよ、土台が今の工法では腐ることはないが、ふける事はあるよ、あまりにも密閉しすぎかなー 雨漏りなんかしたら 空気が入らなかったらすぐ腐るよ、シロアリさんが待っていますよ、気を付けてください 見えないとこの雨漏りに
成田山初詣で
成田山に初詣でに行ってきました. 毎年行くんですけど今年は去年より参拝者が多い様な気がしたね 本堂なんかはものすごい人でした、震災の為か、不景気の為か?それよりこの建物 柱8本く らいで石の上に乗っているだけでなぜ倒れないか?今の役所の堅物は今建てようとしたら建築確認をおろすかなー?昔の人は頭と 腕が良かったなー 俺も昔 田舎で修行時代に こんな屋根の家を作ったものだ 又壊したことも有るが,硬い木を組み込んであるので 車で引っ張ったって つぶれないよ、今の建築は 金物で耐震強度を上げているが 何か違うなー 大手の宣伝にコントロールされているみたいだなー家は密閉すれが木は腐るからなーよーく考えよう建築を。